大ギンガ書房さんでの展示作品、2便に分けてお店宛てに宅急便で送りました。
送った後で、30号のキャンバス絵1枚をやっぱり持っていきたいなと思い始めて、搬入当日
直接持っていくことに。
今回電車を使って大阪に向かうのですが、座席指定をとってもなかなかかさばるし、隣に人がいる場合
かなり迷惑(完全に自分の座席スペースからはみだす)だよなぁ~と悩んでいたのですが、
ネットで調べたところ特急電車や新幹線の車両の最後尾の座席の後ろにはわずかなスペースがあり
そこに大きな荷物を置くことは可能だということがわかりました。そういえば、あそこのスペースに
トランクケースや自転車をいれた大きな袋を置いている人を見たことがあります。
丸亀駅のみどりの窓口の駅員さんに尋ねに行くと、大きな荷物がある人はあらかじめ
車両の最後尾の席を予約されるケースが多いですとのこと。
自分もそれに従って、今回最後尾の席の切符を手配してもらいました。運よく特急しおかぜ、
岡山からの新幹線ともにその席が空いてたのでよかったです。
でも、自分が乗車する前に誰かがそこのスペースをすでに使用していたらアウトのようで
絶対に最後尾の席の人のスペースっていうわけでもどうやら無いみたいです。
当日、そのスペースが空いてることを祈っています。
送った後で、30号のキャンバス絵1枚をやっぱり持っていきたいなと思い始めて、搬入当日
直接持っていくことに。
今回電車を使って大阪に向かうのですが、座席指定をとってもなかなかかさばるし、隣に人がいる場合
かなり迷惑(完全に自分の座席スペースからはみだす)だよなぁ~と悩んでいたのですが、
ネットで調べたところ特急電車や新幹線の車両の最後尾の座席の後ろにはわずかなスペースがあり
そこに大きな荷物を置くことは可能だということがわかりました。そういえば、あそこのスペースに
トランクケースや自転車をいれた大きな袋を置いている人を見たことがあります。
丸亀駅のみどりの窓口の駅員さんに尋ねに行くと、大きな荷物がある人はあらかじめ
車両の最後尾の席を予約されるケースが多いですとのこと。
自分もそれに従って、今回最後尾の席の切符を手配してもらいました。運よく特急しおかぜ、
岡山からの新幹線ともにその席が空いてたのでよかったです。
でも、自分が乗車する前に誰かがそこのスペースをすでに使用していたらアウトのようで
絶対に最後尾の席の人のスペースっていうわけでもどうやら無いみたいです。
当日、そのスペースが空いてることを祈っています。