fc2ブログ
スマホ
スマホ1


スマホ2


スマホ3


※自分も10年以上使ったガラケーから最近スマホに変えまして、わりと依存してます。
スポンサーサイト



漫画 | 2015/06/18(木) 01:34 | Trackback:(0) | Comments:(0)
大ギンガ書房
大阪市住之江区の安立商店街にあります『大ギンガ書房』さんでの瀬戸内タートルくらぶ展
無事に搬入も終え6月14日から始まりました。
懸念でした30号の絵画の搬入問題も特急列車、新幹線の車両最後部座席予約作戦が功を奏し
ストレス無く大阪まで運べました。車内ではウトウトできるぐらいリラックス感。


新大阪からJR在来線と南海電車でお店の最寄駅の住ノ江駅へ
安立商店街周辺はとても素敵な町でした。
店主の今井さんやご家族の皆様、コミックロケットのアンドロー吹田さん、山坂書房の大西T、
皆さんの協力のもと、何とか搬入を終えることができました。

何よりお店の雰囲気がとても良いので関西近郊の皆様には是非とも安立商店街の
大ギンガ書房さんへこの機会にお立ち寄りいただきたいと思ってます。
搬入作業中も、商店街での買い物途中の地元のご婦人が本の買い取りの申し込みに
来たり賑やかで楽しかったです。(それもけっこう次々と)
オープンして間もないお店ですが、その土地に新しい人の流れのようなものが今井さんの
お店が開いていることですでに生まれていて「場所」があるということの力強さのような
ものを感じました。

食事は大阪らしく、2日連続お好み焼きをいただきました。
今井さんのご実家にも泊めていただきありがたかったです。

今回の展示では絵も全て値段をつけて販売しております。
よろしくお願いします。

※大ギンガ書房さんは家族経営のアットホームな古本、中古品のお店です。
 店主の今井さん、今井さんのお母様、奥様(時々息子さんも一緒に)がスタッフとして
 ローテーションでお店番をされています。
 営業時間はだいたい11時から19時で、今のところ毎日オープンされているようです。
 詳しくは、大ギンガ書房ツイッターでご確認ください。



展示写真

日記 | 2015/06/14(日) 20:11 | Trackback:(0) | Comments:(0)
荷物
大ギンガ書房さんでの展示作品、2便に分けてお店宛てに宅急便で送りました。
送った後で、30号のキャンバス絵1枚をやっぱり持っていきたいなと思い始めて、搬入当日
直接持っていくことに。

今回電車を使って大阪に向かうのですが、座席指定をとってもなかなかかさばるし、隣に人がいる場合
かなり迷惑(完全に自分の座席スペースからはみだす)だよなぁ~と悩んでいたのですが、
ネットで調べたところ特急電車や新幹線の車両の最後尾の座席の後ろにはわずかなスペースがあり
そこに大きな荷物を置くことは可能だということがわかりました。そういえば、あそこのスペースに
トランクケースや自転車をいれた大きな袋を置いている人を見たことがあります。

丸亀駅のみどりの窓口の駅員さんに尋ねに行くと、大きな荷物がある人はあらかじめ
車両の最後尾の席を予約されるケースが多いですとのこと。
自分もそれに従って、今回最後尾の席の切符を手配してもらいました。運よく特急しおかぜ、
岡山からの新幹線ともにその席が空いてたのでよかったです。

でも、自分が乗車する前に誰かがそこのスペースをすでに使用していたらアウトのようで
絶対に最後尾の席の人のスペースっていうわけでもどうやら無いみたいです。
当日、そのスペースが空いてることを祈っています。



日記 | 2015/06/10(水) 19:28 | Trackback:(0) | Comments:(0)
瀬戸内タートルくらぶ展 at 大ギンガ書房
チラシ


 ごぶさたしております。
 
 6月中旬から約1カ月の間、大阪市住之江区安立商店街にあります「大ギンガ書房」さんにて、
 瀬戸内タートルくらぶの展示をやらせてもらいます。
 
 内容は、今年の2月に丸亀駅で展示させてもらった絵を中心に、置き物や漫画小冊子等の
 展示です。
 
 関西の皆様、会場に足を運んでいただけるとうれしいです。自分の予定ですが、
 13日(土曜)に搬入をしに大ギンガ書房さんに行って、14日(日曜)には時間の許す限り
 在廊したいなと思っております。
 
 5月に正式オープンしたばかりの大ギンガ書房さんに、自分も搬入で初めてお邪魔するので
 色々と楽しみにしております。
 
 
告知 | 2015/06/05(金) 22:51 | Trackback:(0) | Comments:(0)