毎日暑いですが皆様お元気でしょうか。
少々、当四コマブログの内容からは外れてしまいますが
絵画作品の紹介です。
イタリア人の現代美術コレクター、ジャン・ピゴッィ氏。
氏が所蔵する日本の現代美術コレクションを紹介しているWEBサイトで
現在、自分の絵も数点紹介してくれているようです。
少し前に制作した絵なのですが、当時いろいろなこと思いながら描いて、
手離した作品ですので今、あらためて画像を見ると個人的に感慨深いものがあります。
以下、ジャン氏のコレクションWEBサイトです。興味のある方はご覧ください。
Japigozzi Collection
Goichi Miyoshi

四コマの方でも、読んでもらった方々に残してもらえるような
作品が書けるように、これからも頑張ります。
少々、当四コマブログの内容からは外れてしまいますが
絵画作品の紹介です。
イタリア人の現代美術コレクター、ジャン・ピゴッィ氏。
氏が所蔵する日本の現代美術コレクションを紹介しているWEBサイトで
現在、自分の絵も数点紹介してくれているようです。
少し前に制作した絵なのですが、当時いろいろなこと思いながら描いて、
手離した作品ですので今、あらためて画像を見ると個人的に感慨深いものがあります。
以下、ジャン氏のコレクションWEBサイトです。興味のある方はご覧ください。
Japigozzi Collection
Goichi Miyoshi

四コマの方でも、読んでもらった方々に残してもらえるような
作品が書けるように、これからも頑張ります。
訳あってここ数日は、洗濯機無しの生活を送ってまして
洗濯物がたまったら仕方ないので風呂場で手洗い洗濯を
決めこんでました。
手洗い洗濯もやり出したらそれはそれで楽しい作業なのですが
問題は洗った洗濯物の脱水で、いくらギュウっと絞ってもまだまだ
ビチョビチョな感じで、日当たりが良い時間帯のベランダに干してても
なかなか乾かないので困ってます。
手洗いの時の脱水作業はどういう方法があるのか早速
インターネットで検索してみると、洗濯ネットに入れて
洗濯機の脱水機能を使うのが良いと紹介されていました。
いや、だから今洗濯機無いんやって。
洗濯物がたまったら仕方ないので風呂場で手洗い洗濯を
決めこんでました。
手洗い洗濯もやり出したらそれはそれで楽しい作業なのですが
問題は洗った洗濯物の脱水で、いくらギュウっと絞ってもまだまだ
ビチョビチョな感じで、日当たりが良い時間帯のベランダに干してても
なかなか乾かないので困ってます。
手洗いの時の脱水作業はどういう方法があるのか早速
インターネットで検索してみると、洗濯ネットに入れて
洗濯機の脱水機能を使うのが良いと紹介されていました。
いや、だから今洗濯機無いんやって。